本章では、代表的なマイクロ波回路の設計方法を機能別に紹介する。
 4.1 減衰器 
  マイクロ波の信号を減衰させる回路。レベル調整や反射特性の改善に用いられる。
 4.2 分配器     
  信号を分配する回路。
 4.3 フィルタ 
  特定の周波数の信号を通過、抑圧する回路。
 4.4 イコライザ
  信号の周波数特性を改善、向上させる回路。
 4.5 増幅器 
  信号を増幅する回路。
 4.6 逓倍器 
  信号の周波数を整数倍する回路。
 4.7 ミクサ 
  非線形素子に2つの異なった周波数の信号を入れることで、周波数変換する回路。
 4.8 発振器 
  任意の周波数の信号を発生する回路。
 4.9 スイッチ 
  信号をON/OFFする回路。
 4.10 移相器 
  信号の位相を変化させる回路。位相変調器等に用いられる。
 4.11 リニアライザ 
  歪み特性を改善、向上させる回路。
 4.12 検波器
  信号レベルに応じた電圧を出力する回路。
